3月2日 県麻雀大会 参戦記 (202503)

県麻雀大会 参戦記

3月2日(日) 千葉市にて 第18回千葉県稲門麻雀交流会が開催されました。
県下から総勢64名(16卓)が集結する中、 我が船橋稲門会からは 例年4名のチーム編成が危ぶまれるところ、 新会員 橋本信章さんの助力も得 、今年はナント総勢6名の参加となりました。

この麻雀大会は 今年で18回目を数えてはいますが、 今回から晴れて「千葉県支部の公式行事」と認定されたため、 栄えある公式認定第1回の大会となりました。

4名1チームの為 船橋のメンバー2名は混成チームとなり、個人戦のみの参戦でしたので、是非 来年は 船橋として2チーム以上参加ができるよう 、皆さまの参加をお待ちしています。

ゲームは12時半スタート、17時終了の半荘4回戦、各自持ち点の総合計でチーム戦 及び 個人戦を戦いました。

その結果は・・・・・・ナント 優勝!・・・・・・・とはならず惜しくも16チーム中 12位でした 。

ちなみに優勝は市原、二位 市川A、三位 鎌ヶ谷A。

なお転んでも只では起きない精神を発揮、個人戦では 6名中3名が飛び賞をゲットするとともに、 次回の雪辱を期しました。(ゲットした飛び賞:15位、40位、55位)

参加者(敬称略、年次順)
清水 睦雄(S34) 上原 伸夫(S36) 篠田 久夫(S50) 大山 徹(S50) 江澤 博通(S53) 橋本 信章(S58)
(チーム戦) 清水、篠田、大山、江澤 (個人戦のみ) 上原、橋本
(飛び賞ゲット) 上原、大山、橋本
以上 県麻雀大会参戦記 大山(S50 理工)

250302 県麻雀大会開催前風景1 (002)